説明
米騒動100年
北日本新聞社編集局 編
■ 北日本新聞社
書籍情報
大正7年、富山の漁師町から全国に波及した米騒動の実像と意義を、三つの異なる見地から探る一冊。
はじめの「米騒動100年 ひるまずたおやかに」は、本紙1面の連載記事を採録。米騒動が現代の社会問題にいかにつながっているのか、本社編集局取材班が多角的に考察する。
次の「米騒動再見 発生から100年」は、日本近現代史研究者による論考で、滑川市立博物館の2018年7月からの企画展「米騒動100年 滑川から全国へ」を機に、近藤浩二学芸員(滑川市立博物館)と展示協力者の能川泰治教授(金沢大)、藤野裕子准教授(東京女子大)、浦田正吉氏(元県立図書館副館長)による、本紙連載原稿を収載。県内最大規模となった滑川の米騒動と全国への影響を多くの資料から解き明かす。
三つ目の「女一揆 魂を揺さぶられた越中の男たち」は、米騒動100年記念のフォーラムの抄録。県在住のジャーナリストと学芸員が、明治から大正にかけて頻発した富山の米騒動を記録し全国に伝えた3人(横山源之助、井上紅花、細川嘉六)を語る。
出版社 | 北日本新聞社 |
---|---|
著者名 | 北日本新聞社編集局 編 |
発売年月 | 2018年12月 |
価格 | 定価:1,760円 【本体1,600円+消費税160円】 |
判型 | 四六判 |
ページ数 | 212頁 |
ISBN | 978-4-86175-106-6 |
関連する書籍
![]() |
![]() |
![]() |
千五百秋(ちいおあき)に | 民意と歩む | やわらかな手で |
北日本新聞社編集局 編 | 北日本新聞社編集局 編 | 北日本新聞社編集局 編 |
2,200円(税込) | 1,760円(税込) | 1,980円(税込) |
配送情報
|送料|
5,000円(税込)以上のご注文…無料
5,000円(税込)未満のご注文…全国一律430円(税込)