説明
厳選された国内産そば粉と、体に良い生薬を配合した “薬の都 越中富山” ならではの薬膳そば。
体によい食材を日常的に食べて健康を保つことを目指す『医食同源』の思想のもと、生薬にありがちな薬臭さや苦味を無くし、どの世代の方にも美味しく召し上がっていただけるよう長い年月を費やして完成させました。
健康によく、コシとノドゴシが自慢の「くすしそば」は、大切な方の健康を心より願った贈り物としても大変喜ばれております。
越中富山の売薬さんが用いた往年の配置薬の箱を模した、赤い箱に入れてお届けします。
【赤箱のサイズ】
幅19.0㎝ × 奥行17.4㎝ × 高さ9.0㎝ (引き出し内寸)17.8㎝ × 16.7㎝ × 8.1㎝
生麺6人前(3袋)・そばつゆ(濃縮タイプ)6袋・四角い紙風船が入っています。
【くすしそばのゆで方】
1.大きな鍋にたっぷりの沸騰したお湯を用意する
2.麺をほぐして入れ、お好みの硬さにゆでる(5分が目安です)
3.ゆであがったら、冷水でよく水洗いする(ゆで汁はくすしそばの養分が溶け込んだ、そば湯になります)
4.冷たいつゆで「ざるそば」に、麺とつゆを温めて「かけそば」に、お好みでお召し上がり下さい。
【送料】
関東・中部・近畿 | 924円 |
南東北・中国 | 1,034円 |
北東北・四国・九州 | 1,144円 |
北海道・沖縄 | 1,474円 |
富山市千石町にお店を構えて87年。
親子三代にわたり、技と伝統を頑固に守り続けています。
富山市では「富山のくすり」の伝統を活かし、健康に良いとされる薬膳などを
新たな「富山やくぜん」という観光資源として、普及に務めています。
【くすしそば本舗 まるぜん】は、「富山やくぜん」に認定されています。