コレって富山の特産品なの!?
2020/10/21
【とやまーと】は、富山県の特産品を扱います!と銘打っているわけではないのですが、
店舗名が、TOYAMA(富山)+MART(市場)なので、
富山のものをメインに取り扱っているイメージがあるかもしれません。
それゆえ、商品ラインナップの中にます寿し、昆布締め、白えびせんべいなどと並んで、
アロマオイル、ウッドカーペット、お財布、ハーバリウム、英語の木製看板…etc.
といった、富山らしい特徴が見当たらないものがあることに、
なんとなく違和感を覚える向きもいらっしゃるようです。
実は、一見富山らしからぬ、それらの商品も、
富山の素材を使っている、または富山県内で製造されているものが大半。
そのうえ、現在出店されている皆様は、富山県内にお店や会社を構えていらっしゃる方々ばかり。
例えばアロマオイルはヒノキの精油、ウッドカーペットは氷見の里山杉。
食品はもちろんのこと、食以外の富山県の魅力も発信していくことが
富山に拠点を置く、北日本新聞サービスセンターが運営する【とやまーと】の
使命だと思っています。
ご覧の通り、たった10数行程度の文章の中に、
いったい何回「富山、富山…」と書いているのだ?と言いたくなるくらい
富山のことを愛してやまない【とやまーと】は、富山県の企業を応援しています。
新規の出店者も随時募集中。
詳しくはフッターの「お問い合わせ」からお気軽にご連絡ください。