すべてのショップ

株式会社 河島建具
河島建具は1933年(昭和8年)の創業以来、砺波散居村の風土に根ざした伝統家屋とともに技術向上を図ってまいりました。 この度、先達の意匠が残された建具の技を受け継ぎながら、縁起組子によるインテリアとファッションアイテムの新ブランド『縁樹(ENJU)』を立ち上げました。何百年と引き継がれてきた組子細工の魅力は、その美しさと機能性。どうぞ、縁樹の魅力をお楽しみください。 **「組子」とは日本の伝統的な木造建築の中の襖、障子、欄間などの建具に用いられる伝統的な技術。釘や金具などを使うことなく、細い木材を組み合わせて様々な文様を作っていく繊細で美しい工芸です。
株式会社 川村水産
川村水産は、富山湾の新鮮な恵みをお客様のお手元にお届けします。
株式会社 北山物産
待たなければ得られないものがあります。 低温の水でゆっくり10時間かけて抽出した水出しコーヒー。 現代とは少しだけ逆行しているかもしれませんが、10時間という時間をかけることによって、雑味が溶け出しにくく、カフェインの刺激成分も抑えられるため、飲み口は想像を遥かに超えて清々しいものになります。 そして何より、10時間楽しみに待つことが、特別な味を生み出してくれます。 早さを求める毎日、たまにはゆっくり待つ日があってもいいものです。 自家焙煎・水出し珈琲  水の時計    名水の里・富山県黒部市の田園にお店を構えています 更に表示
株式会社 ナカキ
立山黒部アルペンルートのTシャツ、クリアファイルを取り扱っています。
有限会社テイスト
富山県産海産物の缶詰や富山の地酒、ビールをお届けします
有限会社 寿々屋
昔ながらの製法で、ひとつひとつ真心を込めてお造りいたします。 量産では、出せない美味しさをこれからも守り続けます。 ※賞味期限が48時間の「生もの」のため、お届けに2日以上かかる地域への発送はお受けしていません。
有限会社 きばや食品
当社は1998年に富山県小矢部市で創業し、糀漬け商品の製造・販売を行っております。 富山県の高温多湿な気候で、安定した商品を生産し毎年皆様の元へお届けしております。 北陸の気候でじっくり発酵させた魚の糀漬。 魚の旨みを凝縮させているので、ご飯との相性抜群です。お酒の肴にもオススメです。
悠牧豚株式会社
富山市産の放牧豚とその加工品を販売しています
山田村花木生産組合
北陸で唯一の「啓翁桜」の生産地、富山市山田地区(旧山田村)は富山湾を一望する山里にあります。 促成栽培により、1~2月に花を咲かせる「 啓翁桜」は、ひと足早く春の気分を味わえることで人気です。 ■受注期間 令和6年12月1日~令和7年1月25日まで ■発送期間 令和7年1月7日~31日まで 令和7年の「啓翁桜」がお手元に届くまで、今しばらくお待ちください。
尾崎かまぼこ館
海のめぐみ、魚のめぐみ、水のめぐみ 新鮮な海の幸をふんだんに使って作られるかまぼこは、富山県の代表的な味です。 食卓や祭事・慶事にいただける ふるさとの味「かまぼこ」 塩を打つタイミングひとつとっても味に大きく影響します。 蒲鉾職人がすり身の具合を見極めて練り上げ、蒸しあげた尾崎のかまぼこ。 のれんを大事にした老舗かまぼこ屋でございます。